投稿

8月第1週の献立表(7月29日~8月4日)

イメージ
三保の森クリニックで、患者様にご提供しているお食事をご紹介します。 いわゆる『透析食』は、水分・塩分・リン・カリウム等の制限が多い食事となります。 『我慢』が必要な食事は、やっぱりどこか寂しいもの。 当クリニックでは、患者様にとってお食事が楽しみであり続けられるよう、母体病院である赤枝病院の栄養士が知恵を絞り、更に栄養課にて心を込めて作っています。 (※ 当クリニックでは昼食のみのご提供となります。)

7月第3週の献立表(7月22日~7月28日)

イメージ
三保の森クリニックで、患者様にご提供しているお食事をご紹介します。 いわゆる『透析食』は、水分・塩分・リン・カリウム等の制限が多い食事となります。 『我慢』が必要な食事は、やっぱりどこか寂しいもの。 当クリニックでは、患者様にとってお食事が楽しみであり続けられるよう、母体病院である赤枝病院の栄養士が知恵を絞り、更に栄養課にて心を込めて作っています。 (※ 当クリニックでは昼食のみのご提供となります。)

自分に目を向ける生活『腎臓について』

イメージ
                              腎臓は、血液中の老廃物をろ過し尿として体外に排泄するとても大切な臓器です。 尿の色や量の変化は自分でもチェックしやすく大きな病気に早く気付く手がかりになる事もあります。   排尿の目安・・・ 1 回の尿量→ 200 ~ 400 ㎖(コップ 1 杯から 2 杯程度) 排尿回数→ 4 ~ 7 回程度 排尿感覚→個人差がありますが 3 ~ 5 時間程度 ①   平均的な一日の尿量     1,000 ~ 1,500 ㎖ ②   多尿                3,000 ㎖以上   ③   乏尿                     400 ㎖以下   ④   無尿                      100 ㎖以下 ⑤   尿閉                     0 ㎖   1 回の尿量やトイレに行く回数の増加、又逆に減少状態が一定期間続く場合は、 糖尿病や尿崩症、心不全や腎機能障害、結石や腫瘍などその原因となる病気の存在が 疑われる場合があります。 一度、専門医にご相談ください。  

7月第3週の献立表(7月15日~7月21日)

イメージ
三保の森クリニックで、患者様にご提供しているお食事をご紹介します。 いわゆる『透析食』は、水分・塩分・リン・カリウム等の制限が多い食事となります。 『我慢』が必要な食事は、やっぱりどこか寂しいもの。 当クリニックでは、患者様にとってお食事が楽しみであり続けられるよう、母体病院である赤枝病院の栄養士が知恵を絞り、更に栄養課にて心を込めて作っています。 (※ 当クリニックでは昼食のみのご提供となります。)

7月第2週の献立表(7月8日~7月14日)

イメージ
三保の森クリニックで、患者様にご提供しているお食事をご紹介します。 いわゆる『透析食』は、水分・塩分・リン・カリウム等の制限が多い食事となります。 『我慢』が必要な食事は、やっぱりどこか寂しいもの。 当クリニックでは、患者様にとってお食事が楽しみであり続けられるよう、母体病院である赤枝病院の栄養士が知恵を絞り、更に栄養課にて心を込めて作っています。 (※ 当クリニック では昼食のみのご提供となります。)

7月第1週の献立表(7月1日~7月7日)

イメージ
三保の森クリニックで、患者様にご提供しているお食事をご紹介します。 いわゆる『透析食』は、水分・塩分・リン・カリウム等の制限が多い食事となります。 『我慢』が必要な食事は、やっぱりどこか寂しいもの。 当クリニックでは、患者様にとってお食事が楽しみであり続けられるよう、母体病院である赤枝病院の栄養士が知恵を絞り、更に栄養課にて心を込めて作っています。 (※ 当クリニック では昼食のみのご提供となります。)

6月第5週の献立表(6月24日~6月30日)

イメージ
三保の森クリニックで、患者様にご提供しているお食事をご紹介します。 いわゆる『透析食』は、水分・塩分・リン・カリウム等の制限が多い食事となります。 『我慢』が必要な食事は、やっぱりどこか寂しいもの。 当クリニックでは、患者様にとってお食事が楽しみであり続けられるよう、母体病院である赤枝病院の栄養士が知恵を絞り、更に栄養課にて心を込めて作っています。 (※ 当クリニック では昼食のみのご提供となります。)

6月第4週の献立表(6月17日~6月23日)

イメージ
三保の森クリニックで、患者様にご提供しているお食事をご紹介します。 いわゆる『透析食』は、水分・塩分・リン・カリウム等の制限が多い食事となります。 『我慢』が必要な食事は、やっぱりどこか寂しいもの。 当クリニックでは、患者様にとってお食事が楽しみであり続けられるよう、母体病院である赤枝病院の栄養士が知恵を絞り、更に栄養課にて心を込めて作っています。 (※ 当クリニック では昼食のみのご提供となります。)

自分に目を向ける生活『浮腫について』

イメージ
                              下肢のむくみ 浮腫(むくみ)とは、 体に入った水分が十分に排泄されないために起こる症状です。 浮腫みの原因として、一時的にリンパの流れが悪くなった時の他、 心不全、慢性腎不全、甲状腺機能低下症、ネフローゼ症候群などの 病気が原因の場合があります。 心臓や腎臓が原因となる浮腫は通常、左右対称に現れ、 むくんでいる部分を指で 10 秒以上強く押えた後に手を はなすと、へこみが残ります。 最初は足首のくるぶし付近にみられます。 全身にむくみがひろがる様でしたら 心臓や腎臓の機能が落ちている可能性もあります。 浮腫みの程度がひどくなったり、血圧の上昇や 短期間で急な体重増加が   見られる場合は、専門医にご相談ください。

6月第3週の献立表(6月10日~6月16日)

イメージ
三保の森クリニックで、患者様にご提供しているお食事をご紹介します。 いわゆる『透析食』は、水分・塩分・リン・カリウム等の制限が多い食事となります。 『我慢』が必要な食事は、やっぱりどこか寂しいもの。 当クリニックでは、患者様にとってお食事が楽しみであり続けられるよう、母体病院である赤枝病院の栄養士が知恵を絞り、更に栄養課にて心を込めて作っています。 (※ 当クリニック では昼食のみのご提供となります。)