動脈血酸素飽和度(SpO2)

今回のテーマは動脈血酸素飽和度(SpO2)について 

SpO2を測定するパルスオキシメーターとは? 
呼吸が苦しい時などに指につける機械をパルスオキシメーターと言います。
パルスオキシメーターは光を利用した非侵襲的(患者さんへの影響が少ない)な
動脈血酸素飽和度(SpO2)モニタです。低酸素血症、末梢循環低下、不整脈などの早期発見、
それに対する治療・処置による状態変化の確認に利用されます。


動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を
・非侵襲的
・リアルタイム
・連続的
にモニタリングする機器



何を測定しているの? 
動脈血ヘモグロビン(Hb)のうち酸素と結合している
ヘモグロビン(酸化Hb)の比率を皮膚を通して測定しています。(SpO2)











 どのように測定しているの?(測定原理) 
還元Hbに強く吸収される赤色光(波長≒650nm)と
酸化Hbに吸収される赤外光(波長≒940nm)の2
波長の光を交互に末梢組織に当て、両者の吸光度の差を解析し、酸素飽和度を測定します。



測定で注意することは?
一般にSpO2は96~99%の範囲にあり、
90%を切れば呼吸不全になっている可能性があります。
またSpO2が普段の値から3~4%低下したときには早めの受診が必要になります。
循環血液量不足、低血圧、低体温などでの測定は、精度が低下します。
また、マニキュアは赤外線を吸収するものが多く、受光部への太陽光、
照明(特に蛍光灯)の光侵入は測定誤差をもたらします。



コメント