ダイアライザの機能的分類について②

ダイアライザの分類

ダイアライザの分類には血液透析器Ⅰ型、Ⅱ型、Sという分類があります。

Ⅰ型Ⅱ型に関してはβ2ミクログロブリンのクリアランス値(除去性能)70mL/分、

アルブミンふるい係数0.03を境として

蛋白非透過型/低透過型(a)蛋白透過型(b)の4型に分類されます。

S型は特別な機能を持つもの定義され、生体適合性に優れる、

吸着によって溶質除去できる、抗炎症性、抗酸化性を有するとされています。

現在PMMA膜がS型に分類されています。


ダイアライザの選択

患者さんの血清アルブミン値、食事の状態、体重変動など、

患者さんの栄養状態に応じて蛋白非透過型/低透過型(a)もしくは

蛋白透過型(b)を使用するか判断します。

検査データのみならず、痒み、関節痛なども膜素材や型を決定する要素となります。

また透析膜によるアレルギー様反応(血圧低下、発熱、血小板減少)

少なからずあります。そのような場合は他の膜素材や

PVPの含まれていないダイアライザへの変更を検討します。


コメント