ノロウィルスを予防しよう。

感染のピークは11月〜2月です。 その時期にみられる下痢、嘔吐症状は、 感染性のものが多く注意が必要です。 ノロウィルスはとても小さく、 空気中に浮遊し鼻や口から感染します。 家族などに下痢、嘔吐物をみた場合は、 吸い込まないように注意しながら、 マスク手袋を着用し、素早く片付けゴミ袋はきっちり縛りましょう。 乾燥すると、浮遊しやすく、大量感染の原因になります。 公共トイレのドアノブや電車のつり革など 手→手の感染は、 手洗いで防ぎましょう。 周辺の拭き取りは次亜塩素酸ナトリウム(キッチンハイター)が有効です。 嘔吐、排便消毒→0.1% 衣類器具消毒→0.02% 85度1分以上の熱水消毒も有効ですが 飛び散った水滴からも感染するので注意が必要です。