β2ミクログロブリンについて

 今回のテーマはβ2ミクログロブリンについて

β2ミクログロブリンとは?

β2ミクログロブリンは分子量11800の中分子領域の物質で、

透析の合併症である透析アミロイドーシスの主要構成蛋白質であり、

透析療法で積極的に除去すべき尿毒症物質です。

 

β2ミクログロブリンの基準値は?

β2ミクログロブリンは透析患者さんの死亡リスクに関係するとの報告もあり、

濃度が高いほど死亡リスクは増大します。

透析患者さんは最大間隔の透析前の値で30mg/L未満が正常値となります。

目標値としては25mg/L未満を目指します。

なお測定の頻度は『維持透析ガイドライン:血液透析処方』にて3か月に1回程度が推奨されています。

 

β2ミクログロブリンを除去するには?

β2ミクログロブリンを除去する方法は拡散が中心となります。

そのため①血流量を上げる、②膜面積を上げる、③透析時間を延ばすといった方法や、

④β2ミクログロブリン吸着カラム(リクセル)の使用など適切な治療条件を設定することで値を低く抑えることが可能です。

また血液疾患や悪性腫瘍、感染症などの病態がある場合には、高値となることがあります。





コメント