皮膚掻痒症治療薬
今回のテーマは皮膚掻痒症治療薬について 透析患者さんと痒み 痒みは透析患者さんの皮膚合併症の一つで、透析患者さんの約7割にみられます。痒みには透析由来、皮膚異常、末梢性起因、中枢性起因の4つの要因が関与し、全身のどこにでも発症します。 透析患者さんの皮膚掻痒は、尿毒症由来の起痒物質によって引き起こされる痒みだけでなく、皮膚の乾燥による痒みや患者さんがもともともっているアレルギーによる痒みなど、様々な病状が組み合わさって生じています。 皮膚掻痒症治療薬の作用 抗ヒスタミン薬 アレルギーを引き起こす抗原が体内に入ることで、肥満細胞からヒスタミンなどが遊離されます。遊離されたヒスタミンが H 1 受容体 ( ヒスタミン受容体 ) に結合することで、アレルギー症状が発症します。抗ヒスタミン薬は、ヒスタミンが H 1 受容体に結合することを抑制します。 オピオイドκ受容体作動薬 痒みの発現に関与する神経には、内因性オピオイド受容体のμ受容体とκ受容体が存在します。μ受容体の活性化により痒みが発現し、κ受容体の活性化により痒みが抑制されます。オピオイドκ受容体作動薬は、κ受容体を活性化することで痒みを抑制します。 保湿薬 透析患者さんは皮膚への水分が低下していて、角質の水分量が低下して乾燥が起こります。乾燥が進むと皮膚バリア機能が低下して、痒みを伝達する神経 (C 繊維 ) が表皮まで伸び、痒みを感じやすくなります。保湿薬は吸湿し、角質に水分を付加します。 皮膚掻痒症治療薬の種類 抗ヒスタミン薬 薬剤名 一般名 特徴 レスタミンコーワ錠 ジフェンヒドラミン塩酸塩 錠剤、クリーム。閉塞隅角緑内障や、前立腺肥大症などによる尿路閉塞性疾患を有する患者には禁忌。眠気を起こすことがあり、運転を控える。抗ヒスタミン薬の中で最も眠気が強い。 ポララミン ® 錠 d- クロルフェニラミンマレイン酸塩 錠剤、散、ドライシロップ、シロップ、注。閉塞隅角緑内障や、前立腺肥大症などによる尿路閉塞性疾患を有する患...