投稿

ラベル(施設の風景)が付いた投稿を表示しています

クリニックのビワの木に鳥の巣

イメージ
クリニックの大きなビワの木に今年は小さな実がついている。 昨年は、まったく実がついてなかった。 毎年、同じとは限らないらしい そこには複雑な原因があるのかもしれないが 私には、よくわからない。 自然を相手にする仕事というのは、奥が深いなと改めて思う。 そんな事を思いながら、ふとビワの木を見上げていたら 3㎜程の高さの木の間に鳥の巣が出来ている 小枝や葉っぱを丁寧に絡み合わせ 器の形にきれいに作り上げてある。 よく見ると白いビニールひもで補強してある。 職員に尋ねましたが誰一人この巣を触った者はいない 鳥がどこからか拾ってきたらしい 最近はこのビニールひもに絡まって 死んでしまう雛も見受けられるそうで 巣の中がどうなっているのか気になる。 手を出し安全を確保した方がよいのか 巣を壊したり、ひなの進化の妨げになる 可能性もあるのか・・・ 結局、まわりには巣に届くはしごなどなく、 ただ、ただ元気に巣立つことを祈ることにした。

クリニックの春の訪れ③

イメージ
クリニックの川のほとりに ドウダンツツジが咲き始めました。 つぼ型の小花がかわいらしいですね。

クリニックの春の訪れ②

イメージ
クリニック入口、 桃の花の隣に負けじと華やかな色で 咲き乱れる沈丁花( ジンチョウゲ )は今とてもきれいです。 春の季語として使われるこの花は 2月~3月が見頃です。 ほのかに良い香りがします。

クリニックの春の訪れ

イメージ
桃の花は、色鮮やかでこの季節一番目立ちます。 三保の森クリニック入口に見られます。 あとわずかで花開きます。  

クリニックの裏庭には春の訪れ②

イメージ
三保の森クリニックでは1年を通して 沢山の草花を観察することができます。 2月初旬まで観られた蕗の薹(ふきのとう)は、 3月に入ると このように成長しました。 蕗はまだ細いけれど、しっかり大きくなっています。

クリニックの裏庭には春の訪れ

イメージ
三保の森クリニックでは1年を通して 沢山の草花を観察することができます。 最近では、蕗の薹が芽吹いている様子をみることができます。          

梅の季節

イメージ
今年も春の訪れを告げる梅の花がクリニック内に咲き始めました。 ほのかな甘酸っぱい香りが鼻孔をくすぐり、癒されますね。 皆様も春の訪れを探してみてはいかがでしょうか。

2020年お正月飾り

イメージ
新年明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いします さて新年明けまして、2020年がスタート致しました。 お正月はいかがお過ごしでしょうか。 おせちはとても美味しいですが、 リンやカリウム、水分、塩分の摂りすぎにはご注意ください。 三保の森クリニックでは年末12/28に 毎年恒例のお正月飾りを行いました。 お正月飾りには一つ一つ意味があり、 鏡餅 年神様お迎えするため、またお迎えした年神様の居場所となります。 門松 年神様が迷わずきてもらえるように また門松を節の部分を切り口に含むことで、 笑ったように見えて縁起が良いようです。 今年度も皆様にとって幸多き一年となりますよう 心からお祈りいたします。

梅雨ですね

イメージ
雨で足元が悪くなっているので、外出しづらい季節になりましたね。 今年は、非常に乾燥していたので恵みの雨とも言えるのでしょうか。 ですが、自宅にこもる事も多くなり、運動不足になっていませんか?      椅子に座ったままできる運動があるので、 毎日数分でもテレビを見ながらやってみるのも良いですね。 椅子に座ったまま足を軽く動かしたり、 上半身をひねってみたり、 簡単に“ながら運動”をしてみて下さい。 梅雨の花と言えばやはり 紫陽花✿ 雨の中、お休みの日には、お散歩を兼ねて見に行き、 憂鬱な時期を乗り越えましょう!      (こちらは患者様に頂いた紫陽花と当院に実るビワです)

桜の季節がやってきた!!

イメージ
寒い冬を終えて、ようやく暖かく過ごしやすい春が来ました。 花や緑が増え、虫たちも嬉しそうですね。 日本と言えばやはり桜 桜には五感に響く癒し効果があるようです。 桜の香りには「心を和ませる効果」 桜の花の薄いピンクには「精神を穏やかにしてくれる効果」 素晴らしいですね。 心を癒しに是非お弁当を持って、お花見におでかけになってみてはいかがでしょうか?  

乾燥対策

イメージ
暦の上では春ですがまだまだ寒い日が続いていますね。 そして最近ようやく雨が降る日も増えましたが、 まだまだ乾燥してる日が続いてます。 そこで三保の森クリニックでも、 ちょっとしたアイデアで乾燥対策をしているのでご紹介します。 ケースに水を張り、抗菌作用があるという10円玉を入れて コーヒーフィルターをお花のようにカットし、 重ねたものを並べてずれないようテープで固定したものと、 花瓶に入れたものです。 家にある物で簡単に出来るので、是非皆様も試してみてはいかがでしょうか?   その他コップに水を張ったり、観葉植物を置く、 洗濯物の部屋干しや、霧吹きを部屋に吹きかける等色々 簡単に出来る方法があるので参考にしてみて下さい。 ペットや小さなお子様が居る場合は水がこぼれないよう気を付けて下さいね。

お正月飾り

イメージ
新年明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いします 2019年がスタートしましたね 平成最後のお正月、いかがお過ごしでしたか? お正月といえばお正月飾りですね お正月飾りは何故飾るのでしょうか? 一年の幸せを招く・厄災を払う こういった意味を持つそうです。 三保の森クリニックでも年末にお正月の飾りつけを行いました。  縁起の良い日を選んで12月28日に飾り付けをしました。 松飾りには長寿を願うという意味があり、 しめ飾りには飾った先へ穢れや厄は入れないようにする 結界の役目があります。 鏡餅は神様が宿る場所となるようです。 今年1年皆が健康でありますように 。