低血圧
前回の高血圧と反対に、
透析中血圧が下がってしまうことも大きな問題です。
透析患者さんに起こる低血圧を透析関連低血圧といいます。
透析関連低血圧は透析中に血圧が低下する 透析低血圧、
透析後に起き上がった時に血圧が低下する 起立性低血圧、
透析とは関係なく常に血圧が100[mmHg]未満となる常時低血圧の3つに分けられます。
その中でも問題となるのは透析低血圧で、
透析中血圧が20[mmHg]以上低下し症状を伴う場合をいいます。
血圧は心臓が血液を送り出す量(心拍出量)と
末梢血管抵抗のかけ算で表せるので、
血圧が低下する場合
①心拍出量が低下する
②末梢血管抵抗が減少することを意味します。
① 心拍出量の低下
心拍出量の低下とは循環血しょう量(血液の血球以外の液体成分)の減少、
もしくは心機能の低下のことです。
循環血しょう量減少の原因としては除水の速度が速すぎることや、
ドライウエイトが低いことがあげられます。
② 末梢血管抵抗の減少
末梢の血管抵抗の減少は糖尿病や動脈硬化症による
自律神経障害(血圧低下を防止するための末梢血管の収縮が生じない)、
透析温度上昇による血管の拡張、
抗凝固薬やダイアライザーに対するアレルギー、
感染症、降圧薬等により起こります。
起立性低血圧の原因も自立神経障害です。
また貧血になると血液がサラサラになるため
血管抵抗が低くなり血圧が低くなりやすくなります。
症状について
血圧低下時の症状は
欠伸や倦怠感、吐き気、発汗、筋痙攣など症状は様々で、
急激な低血圧の場合ショックを起こして意識消失することもあります。
透析中の低血圧の予防法
血圧が下がる場合原因を考えることが大切です。
除水量が多い場合は体重増加を抑えたり、
透析時間を長くしてゆっくり除水を行います。
起立性低血圧の場合は終了後すぐに立ち上がらずに
しばらく休んで徐々に立ち上がります。
また除水だけを行う体外限外濾過法(ECUM)の併用や
透析温度を下げることで低血圧を防ぐことができる場合があります。
それでも効果がなければ昇圧薬を検討します。
高血圧と同様に、合併症を予防するために適切な体重管理が大切です。
・透析中の血圧低下の一番の原因は除水量が多いことです。
そのため普段から食塩(1日3~6g)に抑え水分制限を気を付けましょう。
・緩徐な除水を行うために、体重増加は中1日でドライウエイトの3%以内、
中2日で5%以内に収まるようにしましょう。
透析中血圧が下がってしまうことも大きな問題です。
透析患者さんに起こる低血圧を透析関連低血圧といいます。
透析関連低血圧は透析中に血圧が低下する 透析低血圧、
透析後に起き上がった時に血圧が低下する 起立性低血圧、
透析とは関係なく常に血圧が100[mmHg]未満となる常時低血圧の3つに分けられます。
その中でも問題となるのは透析低血圧で、
透析中血圧が20[mmHg]以上低下し症状を伴う場合をいいます。
血圧は心臓が血液を送り出す量(心拍出量)と
末梢血管抵抗のかけ算で表せるので、
血圧が低下する場合
①心拍出量が低下する
②末梢血管抵抗が減少することを意味します。
① 心拍出量の低下
心拍出量の低下とは循環血しょう量(血液の血球以外の液体成分)の減少、
もしくは心機能の低下のことです。
循環血しょう量減少の原因としては除水の速度が速すぎることや、
ドライウエイトが低いことがあげられます。
② 末梢血管抵抗の減少
末梢の血管抵抗の減少は糖尿病や動脈硬化症による
自律神経障害(血圧低下を防止するための末梢血管の収縮が生じない)、
透析温度上昇による血管の拡張、
抗凝固薬やダイアライザーに対するアレルギー、
感染症、降圧薬等により起こります。
起立性低血圧の原因も自立神経障害です。
また貧血になると血液がサラサラになるため
血管抵抗が低くなり血圧が低くなりやすくなります。
症状について
血圧低下時の症状は
欠伸や倦怠感、吐き気、発汗、筋痙攣など症状は様々で、
急激な低血圧の場合ショックを起こして意識消失することもあります。
透析中の低血圧の予防法
血圧が下がる場合原因を考えることが大切です。
除水量が多い場合は体重増加を抑えたり、
透析時間を長くしてゆっくり除水を行います。
起立性低血圧の場合は終了後すぐに立ち上がらずに
しばらく休んで徐々に立ち上がります。
また除水だけを行う体外限外濾過法(ECUM)の併用や
透析温度を下げることで低血圧を防ぐことができる場合があります。
それでも効果がなければ昇圧薬を検討します。
高血圧と同様に、合併症を予防するために適切な体重管理が大切です。
・透析中の血圧低下の一番の原因は除水量が多いことです。
そのため普段から食塩(1日3~6g)に抑え水分制限を気を付けましょう。
・緩徐な除水を行うために、体重増加は中1日でドライウエイトの3%以内、
中2日で5%以内に収まるようにしましょう。
コメント
コメントを投稿