投稿

11月, 2025の投稿を表示しています

11月第3週の献立表(11月10日~11月15日)

イメージ
 今週の透析食の献立はこちらです。三保の森クリニックの透析食は、水分・塩分・リン・カリウムを制限内に収めながらも、バランス良く、低栄養にも配慮した食事です。患者様が栄養をしっかり摂取して元気になっていただけるよう心を込めて作っております。

圧力の単位mmHgについて

イメージ
  今回は圧力の単位 mmHg について   血圧 ( 圧力 ) の単位 普段血圧が 120 といった数字で言いますが、正確には 120mmHg となります。 [mmHg] は [ ミリメートルエイチジー ] または [ ミリ水銀 ] といいます。   mmHg の Hg とは何でしょう? Hg とは“水銀”のことです。 圧力を測るのに水だと 高さが上がりすぎる ので、水銀を使用した時の高さで表します。 血圧が 120mmHg というのは、針を上がってくる水銀が 120mm 、すなわち 12cm の高さになるということです。 水銀 (Hg) は比重 ( 重さ )13.6g/mL で水の 13.6 倍なので、 水銀圧 120mmHg は水圧に換算すると 120 × 13.6 = 1632mm( 約 163cm ) にもなります。   血液の比重 ( 重さ ) は水とそれほど変わらないので、 血圧が 120mmHg というのは血液を約 163cm の高さまで上げる圧力になります。

栗ご飯

イメージ
  10/15 (水)は秋の味覚、栗ご飯を提供しました。 栗はカリウムが多い食材の 1つですが 旬の食材なので少量で楽しんでいただきました。 栗ご飯が炊き上がりました。 ホカホカのご飯を混ぜています。 主菜は鯖の味噌煮です。 生姜と一緒に煮込みます。   皆様に喜んでいただけますように…